基本的には風景、物件、公園などの施設を撮影することが多い「写真撮影」のお仕事。
絶対NG!はどんな項目なのでしょうか。
それは写真撮影のお仕事でほぼどんな案件でも決まっている、
「こんな写真はNG!」という内容になります。
みなさんに撮影していただく写真は、ほとんどが商用目的でサイトなどにアップされるものになります。
そこで、クオリティとして必須な条件がいくつかあります。
Point1 ピンボケは、NG!
商用目的などで使用する際、ピンボケ写真はNGです。
また、ピンボケだけではなく、レンズが汚れていて曇ったように写ったものもNGです。
以外と気がつかぬうちに、指でレンズを触っています。すると油脂がつき、レンズが曇ってクリアな写真は撮れなくなります。(意外とこのケースでのNGが目立ちます。)
特に携帯電話の場合は、要注意です。
撮影前にはレンズを良く拭きましょう!
Point2 指定サイズで撮影していないのは、NG!
撮影の際にみなさんに配布するマニュアルには、画像サイズの指定が必ず載っています。
例えば、1280×960ピクセルが決まりなのに、それよりも小さく撮影されてしまうと、デジカメの写真は大きくすると画像が荒れてしまうために、再撮影をしていただく以外なくなってしまうので、充分気を付けてください。
指定より大きく撮影した場合は、小さくすればいいだけなので基本的にはOK(ただし指定よりも大きすぎるのも問題)です。
Point3 暗い時の撮影は、NG!
夜間や暗い時の撮影はピンボケの可能性が増すだけでなく、撮影対象が何だかわからないなどの弊害が多く、ほとんどの場合、早朝や夕方以降の薄暗い時間および夜間の撮影を禁止しています。
「暗い時」の基準は様々ですが、「街路灯が点いている」「カメラのフラッシュがオートで発光する」など、目安を設ける時があります。
Point4 その他 NG の内容
・個人が特定できるようなものは、NG!
・雨天撮影はNG!
・撮影者自身がガラスなどに写りこむのはNG!
・ISO設定を「オート」にしておくのはNG!
・特定の看板の写りこみNG
など、基本条件としての撮影NG、作業内容よって付加される撮影NGなど、案件に合わせて様々な事項があります。
ただし基本的な内容はすべて同じ。
それは、「あなたが撮った写真を、商用写真として使わせていただく」こと。
商用写真であるからには、ある程度のルールを守っていただく必要があります。
そのためにも、各作業をお願する際に配布するマニュアルを必ず熟読してください。
ただし、プロのような腕前は無くとも、こちらで指示させていただいた項目をクリアしていただければ、どなたでも納品条件をクリア出来る素晴らしい写真を納めていただけますので、お仕事を受注されましたらぜひ、上記の点を意識して最終的にサイト(やパンフなど)を見るユーザーさんが喜ぶような写真を撮影してください!